こどもにおすすめ歴史本7選

公文式は中学受験に必要か必要ではない?実体験を交えて説明します

・中学受験をさせたいけどまだ低学年だから塾より公文をさせたいな。

・公文って本当に中学受験をする時には効果的なのかな?

このような疑問や質問をよく聞きます。

実際に東大生のこどもの頃の習い事では上位に上がることが多いです。

しかしながら、文字が汚くなる、乱雑になる、考えなくなるなどの弊害もあるという噂もありますよね。

わが子が実際に公文を習い、5年生から中学受験塾に通い始め、第一志望に合格ができた体験から実際に公文をした方がよいのかどうかを説明します。

ミタマロ

公文式とは利害関係は一切ありませんよ!

あくまで習っていた子の母親目線です。

公文式の特徴は?

算数・国語・英語の3教科があります。

1教科から受講可能で、週に2回(1教科1回につき30分ほど)教室でプリントをこなします。

自宅では決まった枚数の宿題をこなします。

宿題は1日1枚/1教科の子から30枚以上のプリントをこなす強者もいます。

賢い子はどんどんと学年を進めていき、そうでもない子はその子なりに教材を進めていきます。

個人差が激しいので学年を超えれない、後から来た子に抜かされるなど、悔しい思いをする子がいる一方で幼稚園で高校教材を終わらせるような子もいるようです。

公文式の費用

画像引用元:公文式公式サイト

費用は上の画像のとおりです。

以前は週2回で税込6,480円×3教科で19,440円だったところ、2018年10月より値上げされました。

地域によって差があるんですよね。

土地代や教室を借りる費用に差があるからでしょうね。

決してお安くない金額です。

パパさん

結構高いね。

公文の開始時期と終了時期

息子の場合は小学2年生から習い始め、4年生の3月まで(5年生になるまで)通いました。

他の子で多いタイミングは、下のような子が多いと思います。

・幼稚園入園のタイミング

・小学校入学の少し前

・学校で計算に困ったタイミング

おすすめするとしたら、小学校入学の少し前から始めると入学してからの勉強がスムーズになるかもしれません。

計算が速いとクラスではちょっとしたヒーローになれますしね。

早く始めれば始めるほど良いと公文の先生はおっしゃいますが、それは個人差があると思います。

学校の勉強ではつまずく心配のないような子の場合は少し遅めにスタートさせるとコスパがいいです。

小さい時にする教材(6A教材~2A教材)が無駄に思うからです。

中学受験の勉強をスムーズに進めるために、小学校の教材は終わらせてからの入塾が理想的です。

分数を素早く正確に解けるようになっていればゴールで良いと思います。

公文は中学受験に役立った教科は?

ミタマロ

息子の場合は算数と国語が役立ちました。

算数

息子の場合は公文は中学受験の勉強にかなり役立ちました。

まず、何もせずに中学受験塾に行っていれば、計算には苦労しただろうと思います。

元々、公文に行く前から計算が得意ではありましたが、公文で3年間鍛えて分数の約分や桁の多い四則計算など考える間もないくらいのスピードで解けるようになりました。

中学受験の問題は、割り算や掛け算や足し算がミックスされたような複雑な問題が1番にきたりします。

計算力がないと苦労します。

公文をしていた子にはとても有利で、難しい計算問題も苦労する事なく解けます。

「公文には文章題がない」と不満をもらしている人を見ることがありますが、文章問題を解くには読解力が必要なので、国語も一緒に学習する事で解決できます。

国語

公文の国語は漢字と読解力と最後の方では縮約力を鍛えられます。

読解力は国語、算数だけではなく社会や理科の問題を解く時にも必要です。

ミタマロ

大人になっても必要だね!

中学受験の過去問を見てもらえば分かりますが、文章がかなり難解です。

学校での勉強しかしていない子がいきなり読むのは難しいです。

公文に限らず読書や他の教材でもいいので難しめの文章に慣れている方がいいと思います。

英語

中学受験の試験には出題されませんが英検をとった方が有利な学校もありますので、志望校によっては習った方がいいと思います。

4級はそれほど苦労することなくとれます。

公文の教材で十分取得可能です。

Eペンシルというペンで教材をなぞると音が出るという便利な音源で勉強ができるのですぐに勉強にとりかかれます。

実感としては主に読む、書く、聞くが学べる教材で、会話だけに特化した英会話教室よりも英検をとるのに有利な内容になっています。

実際、小学生のうちに4級はとることができました。

2年生で習い始めて3年生の春に5級、3年生の冬には4級だったのでそれほど時間がかかっていません。

ミタマロ

3級は受けていませんが、無理だったのだと思います。

さいごに:公文が中学受験に必要なのか

中学受験をする上で、必須ではありません。

公文だけではなく、他にもよい教材もあるし金額も高いですしね。

ただ、息子の場合は公文のおかげでスムーズに塾に慣れることができました。

もししていなければもっと苦労していたんだろうと思います。

そして、受験だけではなくその先を考えると余計に必要になってきます。

息子の場合は算数は中2の教材まで進んでいたので、私立中学での速い授業スピードにもついていけています。

2年間の間に忘れることなく役立っているようです。

ミタマロ

やっててよかった公文式ですね!
公文と学研を比較!どっちがおすすめ?【2020年版】

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。