こどもにおすすめ歴史本7選

こどもを歴史好きに!小学生のこどもにおすすめの歴史本を7冊厳選

「こどもが歴史に興味を持ったらいいなぁ。」

こどもを歴史好きに育てたいと思っている親は多いと思います。

でも、どんな歴史本にこどもがハマってくれるのか?

たくさんある歴史本から見つけるのは大変ですよね。

ミタマロ

わたしも息子を歴史好きにしたくて、ハマってくれる歴史本を探すのにとても時間がかかりました。

そこで、みなさんには効率的に見つけて欲しいと思います。

この記事では、実際に息子がハマった歴史本厳選7冊と定番漫画学習シリーズ2セットを、歴史好きになる5つのメリットとともにご紹介します。

パパさん

妻が良い歴史本を選んでくれて、本当に歴史が好きな子どもに育ってくれました。また、歴史本のこどもへの与え方にもコツがあるんだよね

こどもがハマった歴史本厳選7冊と定番漫画学習シリーズ2セット

ミタマロ

わたしが実際にたくさん購入した歴史本の中から、小学生の男の子がハマる歴史本を紹介しますね。

パパさん

まずは、歴史本厳選7冊から

「日本史探偵コナンシーズン1全12巻シーズン2全6巻」

シーズン1

シーズン2

こちらは名探偵コナンの歴史漫画シリーズです。

比較的新しいシリーズで、2017年頃から発売されています。

ストーリーがしっかりしていて読みやすい。

学習漫画にありがちの、「知識を詰め込みすぎて読みにくい」という心配はありません。

少年探偵団や毛利小五郎、怪盗キッドなどのお馴染みのメンバーだけではなく、日本史探偵コナンオリジナルキャラクターも登場し、飽きずに読み進められます。

ミタマロ

深い日本の歴史を知りたい子には物足りないかな?でも、歴史好きになる、きっかけ作りには最適!
コナンの学習シリーズ

コナンの学習シリーズは高学年になっても読みたくなる作りになっています。

歴史だけではなく、名探偵コナン 理科ファイルは、全巻揃えても損はしないシリーズです。

「戦国武将 群雄ビジュアル百科」

こちらは、息子が歴史にハマる、きっかけになってくれた本です。

他の歴史本に比べ、ダントツで絵がカッコ良い!

出典:戦国武将ビジュアル百科p138/ポプラ社

名前の横の家紋をのせているのもかっこいいですね。

パパさん

いつも目をキラキラ輝かせながら読んでいたよね。

ミタマロ

息子の食いつき方がすごかった!最初はカッコ良いビジュアルから入るのが良かったと思います。

また、構成が良いんです。

・1部が武将の紹介

・2部が合戦(かっせん)の紹介

地方別に武将が紹介されていて、超有名どころの武将順ではないので、「織田信長・豊臣秀吉・徳川家康」に偏らないところが良いと感じました。

ミタマロ

1番目に紹介されている武将が津軽為信って、渋いww

ちなみに、「戦国武将 群雄ビジュアル百科」と同じシリーズで、異なる時代の本もあります。

「超ビジュアル! 戦国武将大事典」、こちらは発売日が新しく、我が家は持っていませんが、書店でよく見かけます。

「戦国武将群雄ビジュアル百科」と同じようにビジュアルがカッコ良く、男の子も喜ぶし、女の子にも受けそうな絵柄でしたので、おススメできる本だと思います。

日本の歴史大辞典

この本の特徴は、

・オールカラーで読みやすく低学年から読める。

・絵柄が綺麗でかわいらしい。

・1冊で弥生時代から明治までの人物とエピソードが学べる。

なので、既に歴史に詳しい子ではなく、これから勉強する子にはおすすめです。

ミタマロ

5年生から始まる歴史の授業に躓かないように読んでおくと良いと思います。

「日本の歴史大辞典」の他にもたくさんシリーズで出ています。

ことわざや四字熟語の本もおすすめですよ。

ドラえもん日本の歴史おもしろ攻略

こちらは中学受験塾の「浜学園」が監修しています。

全3巻なので、他の歴史漫画と比べて購入しやすい。

そして、浜学園監修なので、中学受験を意識しているご家庭なら低学年から購入しておいてもよいと思います。

また、ドラえもんなので、随所に笑える箇所があり、勉強の息抜きにも良いかもしれませんね。

「大判 ビジュアル図解 日本の合戦」

写真がとても多く、子どもには分かりやすいです。

また、内容も、大人が満足できるほど、しっかりしています。

何より、男の子が大好きな合戦について細かい説明があって、とても面白いと思います。

「一冊でわかる イラストでわかる 図解世界史」

世界史に興味をもってもらいたいなら、こちらがおすすめ。

イラスト中心で、様々な世界の国家や文明を説明しています。

この本を学校でも採用してくれたら、世界史がもっと面白くなると思わせてくれる1冊です。

低学年というより、高学年から大人向けです。

「戦国大名勢力変遷地図」

少しマニアックな内容ですが、とても充実した内容になっています。

そのタイトル通り、戦国時代の勢力変遷が年代ごとに確認できます。

下の写真のように大きな出来事や時代ごとの勢力図がわかるようになっています。

応仁の乱から大阪夏の陣までの勢力図と別ページには詳しく解説されています。

出典:戦国大名勢力変遷地図/日本実業出版社p26、p27

息子に「これが欲しい」と言われた時、最初は驚きましたが内容が深く、知りたかったことが知れたみたいです。

パパさん

この本助かるわぁって、息子が言っていたのが印象的です

戦国時代にハマったら、普通の本では物足りなくなります。

その時には購入してみてはどうでしょう?

ミタマロ

歴史好きの上級向け本ですので、まだ興味のないこどもさんにはおすすめしません。
戦国武将総選挙トップ20&伝記でこどもを戦国武将好きに育てよう

日本史漫画シリーズの定番2セットもご紹介

わたしが選ぶ厳選7冊ではありませんが、とても人気のある定番も2冊ご紹介しておきますね。

・学習まんが 学研まんが NEW日本の歴史

こちらは、日本史漫画シリーズの王道です。

厳選7冊でご紹介した、コナンの方が読み進めやすいと思いますが、定番は外せません。

・集英社 学習まんが 日本の歴史

こちらは、集英社の歴史漫画の定番です。

ミタマロ

正統派ってとこですね

歴史好きになるメリット5つ!

歴史好きになるとどんなメリットがあったのか見ていきましょう。

ミタマロ

メリットは5つもあるのにデメリットはない。

①地理に詳しくなる

これは、嬉しい誤算でした。

歴史を詳しく知るうちに、昔の地名と現在の地名等にも興味を示すようになりました。

「ぼくの住んでいるところは摂津かなあ」から始まって、全国各地のお城・城跡・県庁所在地・昔の名前を全て記憶するようになりました。

中学生になった今、歴史だけではなく、地理も好きになっています。

ミタマロ

こどもの記憶力と好奇心はすごいですね。

②歴史の成績がよくなる

小学生の頃から中学生の今でも歴史の成績は良好。

授業を受けて宿題は真面目にしているとはいえ、余分な勉強はしていません。

その分、他の教科に時間が使えるので、助かっているようです。

ミタマロ

社会の勉強って暗記だから時間かかるよね。

③旅行が楽しくなる

家族旅行でお城巡りをしたり、会話も広がりました。

大阪城・姫路城・竹田城・彦根城・岡山城・広島城・二条城・犬山城・名古屋城に行きましたが、他にもたくさん行きたいお城があるみたいです。

パパさん

昔の地名と、現在の都道府県名がリンクしていて旅行の楽しみ方も増える。

兄弟姉妹も楽しめるように、旅行の時にはテーマパークとお城を組み合わせるようにしています。

わたしは歴史が苦手でしたが、息子のおかげで歴史好きになりました。

④漢字が得意になる

こちらも歴史の副産物ですが、歴史を好きになることで、人名や地名などに強くなります。

人名も地名も生きていく上で読めた方がよい、「使える知識」です。

⑤人生が豊かになる

ミタマロ

これは1番のメリットですね

趣味が1つでも増えて、楽しみがたくさんあるという事は、すばらしいことだと思います。

大人でも子どもでも好きな事がいくつもある人は、キラキラと輝いています。

歴史に興味を持たせる方法

ミタマロ

興味を持ってくれたら、好奇心の強い子どもは勝手に知識を増やしてくれます。

ただ、興味を持つまでが難しいですよね。

そこで我が家が興味を持たせるように工夫したことはこちらです。

・夫婦で楽しそうに歴史についての会話をする。

 

・子どもの近くに歴史の本を置く。カッコいい絵やコナンやドラえもん等、興味をひくものがベスト!

 

・家族でお城に行く。最初はカッコいいお城がいいと思います。

 

・歴史ドラマ(最初はポップなのを選んで)を見る。

家族で大河ドラマ見るのもおすすめだね。両親の習慣にしていたら子どもが興味持ってくれるんじゃないかな

パパさん

 

中学受験で社会が必要な場合には、低学年の頃から歴史や地理好きになってほしいですよね。

その場合は、なるべく絵や写真の多い本を選ばれるのがいいと思います。

マニアックで誰も知らない事を覚えたがる傾向にあるこどもさんの場合はチャンス。

ミタマロ

え!??そんなことまで覚えたの?よく知ってるね!すごいね!

こんな風にほめてあげるときっとお母さんが見ていないところでもいっぱい覚えて驚かそうと、どんどん知識を身に着けてくれると思います(笑)

さいごに:

子どもは自分の興味があることは親に聞いて欲しくて必死に話します。

その時にうんざりせずに根気よく聞いてあげることがずっと興味を持ち続けるためには大切な事だと思います。

両親に覚えた事を聞いてもらって一緒に話し合ったり歴史のクイズを出し合ったりするとすごく楽しそうでした。

今は中学生なのでうれしそうには話してくれなくなったけど歴史は好きでいてくれているようです。

【学習マンガ】小学生におすすめの19選と中高生におすすめ6選を紹介

戦国武将総選挙トップ20&伝記でこどもを戦国武将好きに育てよう 理数科目を得意に育てたい人必見!幼児から中学生におすすめの厳選11冊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA