「小学生のこどもが長期休暇にたくさん本を読ませたいけど読んでくれない。学習マンガなら読みやすくて勉強になるけどどれがおすすめなのかわからない。」
こういう方は多いのではないでしょうか?
わがやの本棚には歴史全巻セットやまんがことわざ辞典や熟語辞典、ドラえもんシリーズ、コナンシリーズなどがずらりと並んでいます。
こどもたちは、買ってもすぐには読みませんが、暇な時には出してきて読んでいます。
その甲斐あって、学校で習っていない事でも色々知識が増えているようです。
「マンガ」で勉強させたい人におすすめの学習漫画をご紹介します。
ミタマロ ミタマロ シーズン1は全12巻 シーズン2は全6巻 いつものメンバーである少年探偵団や欄、毛利小五郎に加え怪盗キッドも加わります。 シーズン1では「神様」「謎の怪人」シーズン2では「歴史の悪魔」という日本史探偵コナンオリジナルのキャラクターが登場します。 歴史漫画をストーリー仕立てで描いているのでよくある「知識ばかりをつめ込み過ぎで読んでくれない」を防いでくれます。 もちろん、きっちり読むと知識も十分身につきます。 下の記事では歴史について他にもおすすめの本を紹介しています。 小学校の図書室で大人気の歴史漫画シリーズです。 このシリーズも名探偵コナンシリーズと同様、色々な時代にワープしながら冒険するというマンガです。 面白いストーリーを好むお子さんにはおすすめです。 このシリーズは「数と図形の謎」「漢字とかなの謎」「音楽の謎」「昆虫の謎」「恐竜の謎」社会以外の分野について書かれています。 「九州地方の謎」「地図の謎」「農業と漁業の謎」「世界遺産の謎」「人類の謎」「日本史の謎1~3」「江戸の謎」「地球の謎」と多岐にわたっています。 興味のある分野から読み進めていくのがいいと思います。 すべてルビをうってあり、内容が面白くとっつきやすいので低学年から読めます。 ただし、簡単なので既に歴史が好きな子には向いていません。 ミタマロ ねこねこ日本史の三国志バージョンです。 擬猫化し、かわいい武将で学べる1冊です。 三国志の本格的なマンガや小説は長編作品が多い中こじんまりとまとまったこちらは三国志初心者におすすめです。 オールカラーマンガで楽しむ日本の歴史 オールカラーマンガで楽しく覚える都道府県 オールカラーマンガで楽しく覚える世界の国 このシリーズは情報が盛りだくさんですが、全てカラーでマンガが面白いので読みやすいです。 写真や図や絵全てを駆使してどうにかわかりやすく作ろうという強い意志を感じます。 ミタマロ まんがの部分が多く、まんがだけでも充分な知識もつきます。 しかしながら文字の部分は大人にも役立つ内容になっています。 わたしのお気に入りの「お金のひみつ」を例に説明してみましょう。 複利と単利の違いや信託銀行、信用銀行など知っているようで知らないお金の知識が身につきます。 こんな風に詳しい解説と図や表、写真を駆使しながら説明してくれています。 もちろんドラえもんらしく秘密道具が登場し、マンガのクオリティーも高いです。 ちゃんとおちのある、いつものドラえもんのストーリーです! 紙幣の歴史や税金について、お金に関係がある仕事についても触れられています。 勉強にはあまり関係がないのですが、学校で教わらないからこそ知っておきたい豆知識がストックされていくと思います。 このシリーズは低学年から高学年、中高生や大人までおすすめです。 2018年に発売された新しいシリーズなだけあり、絵も綺麗で新しい情報が掲載されています。 新学習指導要領に対応しているというのはうれしいですね。 東京大学教授の山本博文(やまもとひろふみ)氏が監修されています。 さらにこの本は、他のシリーズよりコンパクトで持ち運びがしやすいという特徴があります。 こどもは力がないので本が軽くて持ちやすい方が読みやすいですね。 マンガとクイズになっているので飽きずに学習ができます。 ステップアップ編までを習得すると中学受験のための国語の文章にも困らなくなります。 この本は国語の知識ではなく、読解に役立つ学習まんがです。 齋藤先生監修というだけあって良問ぞろいです。 好きなドラえもんシリーズでなら読解が苦手な子でも受け入れやすいかもしれませんね。 このシリーズはことわざや熟語、敬語、読書感想文など国語に関する分野を広くカバーしています。 1冊に対して内容が詰め込み過ぎていないので読みやすいです。 ことわざや熟語はまんがで覚えるとイメージしやすいのでとてもおすすめです。 ことわざ辞典 四字熟語 敬語の使い方 このシリーズは1冊でたくさん学習できてお得です。 全てカラーでまんがと説明の割合がよく、読みやすいのが特徴です。 中学受験を視野に入れている方にはおすすめのシリーズです。 全部そろえると理科の単元広範囲でカバーしています。 文字だけのページもきちんと読むとかなりの知識を身につけられます。 漫画部分が多い構成になっていますので低学年から読めます。 理科ファイルシリーズよりも古いのですがこちらのシリーズの方が読みやすいように感じました。 「宇宙と重力の不思議」「磁石の不思議」「七変化する水の不思議」「食べ物の不思議」など大人でも興味がわくような内容になっています。 中学受験を視野に入れている場合は理科ファイル、楽しみたい場合はサイエンスコナンがよいと感じました。 社会のところで紹介した社会ワールドシリーズと同じ構成になっています。 マンガは多いし面白く、大人も知らない知識がたくさん書いてあります。 ちょっとした参考書レベルの本格的な知識を得れます。 低学年のうちはマンガだけ読み、高学年からは文字だけのページも理解していけると思います。 血液成分などを擬人化するというユニークなマンガです。 身体について興味を持ち、知識も得られるマンガとして大人気です。 (NHKあさイチでも紹介されていました。) 少年ジャンプのコミックです。 一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!! ジャンプ公式サイトより引用 科学の力で何でもできてしまう主人公のキャラクターがかっこよくて魅力的です。 アニメもマンガも大人気です。 はまってくれたら理科好きに育ってくれるかもしれません。 このシリーズはオールカラーでマンガも知識もぎっしり、クイズやパズルなどもあって楽しめる内容になっています。 このシリーズは足し算、引き算、掛け算、割り算だけではなく、文章題や図形、簡単な関数までそろっています。 算数が苦手な子はイメージがつかみにくいのだと思います。 マンガと図でわかりやすく説明してくれています。 算数が得意な子には必要ないかもしれません。 遊びながら脳を鍛えられます。 幼いころに迷路あそびをすると空間把握能力を鍛えられると言われていますので、図形問題に強くなるかもしれませんね。 何より、楽しみながら鍛えられることにメリットがあります。 1年生から6年生まで、それぞれの学年に合ったマンガと解説で学習ができます。 学年ごとになっているので、難易度が合っていて読み進めやすいのが特徴です。 2020年3月18日に同時発売されました。 ドラえもん科学ワールド、社会ワールドに続いて新シリーズです。 ネコの不思議、日本語のひみつが発売されています。 科学にも社会にも分類できない分野は探求シリーズで発売されていくのでしょうか。 高校生の学習マンガの定番です。 読んでも光源氏の恋愛物語だとしか思えない内容なのですが、れっきとした古典文学です。 紫式部の「源氏物語」は大学入試でも出題される事が多く、内容を把握することで入試に出題すれば有利になります。 マンガとしても興味深くて読むのが苦痛ということはありません。 菌が見える特殊能力を持つ、もやし(種麹)屋の次男坊、沢木惣右衛門直保。彼は東京の某農大に入学する。農大を舞台に、沢木と研究室その他の仲間達、そして菌が活躍したりしなかったりのキャンパスライフ。大学生活のモラトリアム感と、菌が満載の「もやしもん」。あなたもぜひ、かもされてみてください。 モーニング公式サイトより引用 発酵や細菌などに詳しくなるだけでなく、ストーリーがしっかりしています。 笑いもあり、泣けるシーンもありますし勉強のために読んでいるという感覚ではないでしょう。 女性天皇である持統天皇の人生をマンガ化されています。 この時代の背景がよくわかります。 天皇としての主人公も魅力的ですが、女性としての主人公も魅力的です。 小倉百人一首の恋のうたを面白く訳したマンガです。 ちょっと刺激的な内容になっていますが、「恋のうた」ばかりなので仕方ないですね。 現在の恋物語とは全く違っていて楽しめる内容になっています。 高校生女子とお母さん、両方楽しめると思います。 三国志を史実通り、きっちりと学ぶのにおすすめです。 黄巾の乱など、世界史の教科書に出てくる人物や戦いなどが頻出し、世界史学習のモチベーションアップにつながります。 三国志を楽しく学びたいなら蒼天航路がおすすめです。 魏の曹操が主役で中心となっています。 始皇帝について学ぶならキングダムがおすすめです。 戦闘シーンはグロくて「うっ」となってしまいますが、読み進めていくと次の巻が読みたくなります。 学習マンガは楽しみながら学べます。 自分がこどもの頃にも「ことわざ」や「4字熟語」はマンガで覚えました。 マンガで覚えたことわざは、その絵まで浮かんできて、何年経っても忘れていません。 特に歴史・国語・理科は絵とセリフが書いてある事でイメージしやすいのでおすすめです。 さらに現在では、ドラえもん、名探偵コナン、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃんなど、人気マンガの学習まんがが充実しています。 文字ばかりの本も読んで欲しいですが、マンガで慣れてくると自然と本も読みたくなってくるかもしれません。 例えば、鬼滅の刃にはまっているお子さんなら鬼滅の刃の小説も読みたがりませんか? 娘は関連本全部読みました。 あっという間に小説を読み終えていました。 ミタマロ社会の学習マンガ
日本史探偵コナン
歴史漫画タイムワープ
名探偵コナン推理ファイル
ねこねこ日本史
ねこ戦(いくさ)三国志にゃんこ
オールカラーマンガシリーズ(ナツメ社)
ドラえもん社会ワールド
角川漫画学習シリーズ 日本の歴史
国語の学習マンガ
名探偵コナンの10歳までに覚えたい難しい言葉
齋藤孝のドラえもん読み解きクイズ(1~3)
ドラえもん国語おもしろ攻略シリーズ
オールカラーマンガシリーズ(ナツメ社)
理科の学習マンガ
名探偵コナン理科ファイル
サイエンスコナン
ドラえもん科学ワールド
はたらく細胞
Dr.STONE(ドクターストーン)
算数の学習マンガ
オールカラー算数に自信がつく
ドラえもん算数おもしろ攻略シリーズ
マンガでわかる!10才までに遊んできたえる算数脳めいろ260
その他の分野の学習マンガ
学年別ドラえもん
ドラえもん探求ワールド
中高生におすすめの勉強になるマンガ
あさきゆめみし
もやしもん
天上の虹
うた恋
三国志(横山光輝)
蒼天航路
キングダム
さいごに:学習マンガで笑いながら知識もえよう!
コメントを残す