こどもにおすすめ歴史本7選

名古屋市科学館で楽しもう!世界最大級のプラネタリウムのチケット入手方法

ミタマロ

こんにちは、お盆休みに名古屋観光をしたミタマロです。

パパさん

お盆でどこも混んでたけど思ったより名古屋市科学館が人気で大行列だったね。

わがやの場合、旅行初日のお盆休み中は全時間帯チケット完売で観れませんでした。

そこで、急遽翌日の予定を変更し、朝からプラネタリウムチケットを入手すべく、並ぶことにしました。

パパさん

世界最大

級のプラネタリウム見たいよね。

名古屋市科学館プラネタリウムのチケットの購入方法

チケットは、確実にとるためには朝から並んで購入します。

昼や夕方に上映される分も、朝一で取ることができますので、どの上映時間を希望する場合も朝から並ぶ方が確実です。

ホームページでは、朝9時半から一斉に販売と書いてありますが、お盆の時期は混雑するからか、9時15分からの販売開始でした。

我が家の場合は、7:15頃に行きましたが、前には数家族が並んでいる状態!!

はじめの方に並ぶ事ができましたが、館内には入れてもらえず、外の日陰で待つこと2時間後にやっと販売開始でした。

日陰でもムッとして暑いからウチワとかファンを持って行ってもいいかも。

パパさん

ミタマロ

大人が2人いると交代できていいと思うよ。

小型のレジャーシートか100均のビニール製の折り畳み座布団があってもいいかも。

館内には9時ころには入れましたので、そこに入ってチケットと投影時間の確認をしました。

その日のチケットなら、朝から購入することができます。

9:15のチケット販売開始されると、午後16:40の回も購入することができます。

日によって少し投影スケジュールが異なりますのであらかじめ、投影スケジュールを確認してくださいね。

中学生以下は無料、大人の場合は展示室とプラネタリウムのセットのチケットで800円なので、4人で1600円でした。

ミタマロ

名古屋市内の子だけを優遇するのではなく、中学生以下は一律無料なのでうれしかったね。
夜間投影
高校生以上の方は、夜間投影も楽しめます。

往復はがきでの申し込みが必要で応募者多数の場合には抽選になりますが、朝並ぶ必要がありません。

定員:350人 料金:700円 対象:高校生以上の大人のみ(中学生以下は乳幼児含めて入場不可)

プラネタリウムまとめると

・お盆のような混む時期だと7時くらいから並んでおり、朝のうちに夕方分まで売り切れてしまう。

 

・9時15分頃、チケット販売開始。

 

・プラネタリウムと展示室だと、大人2人中学生以下2人で1,600円で楽しめる。

(利用料金はこちら、減免制度はこちらで確認できます。)

 

投影スケジュールはあらかじめ確認しておこう。

 

・チケット購入後、入館し、すぐに5階の極寒ラボの整理券をもらいに行くと、プラネタリウム後、マイナス30℃の体験ができる!!

 

・高校生以上の大人だけなら夜間投影

名古屋市科学館の住所と駐車場

場所:〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17番1号

名古屋駅からは真夏はつらいけど、それ以外の季節なら歩ける距離です。

大人の男性なら15分から20分くらい女性なら25分くらいはかかるので、小さい子供さん連れの方は、バスかタクシーが良いと思いますよ。

クルマの場合は、あちこちにコインパーキングがありますし、科学館目の前にも有料の駐車場があります。

わがやの場合は、30分で110円の東洋パーキングに停めました。

ミタマロ

徒歩10分くらいだけど真夏はつらかった💦
MEMO

東洋パーキング:名古屋市中区栄二丁目7-1

30分110円(午後5時~翌午前8時、1200円打切り)


名古屋市科学館楽しみどころ①プラネタリウム

見どころは何と言っても世界最大級のプラネタリウムでした。

大きさが大きいのはもちろん、座席が素晴らしかったです。

座り心地や角度等、申し分なし。

小さいころに天体好きだった子供たちのために、関西圏のプラネタリウムは行けるだけ連れて行ったわたしですが、このシートの座り心地はナンバーワンでした。

ミタマロ

座り心地が良すぎて、途中うとうとしてしまいそうになっちゃったよ。
うとうとっていうか寝てなかった?

パパさん

内容は、一般投影だと小学生には退屈かもしれません。

ファミリーアワーは見ていませんが、こども向けなので、アニメーションが使われているのかもしれませんね。

ミタマロ

内容は他のところとそんなに違いがないように思いました。

 

名古屋市科学館楽しみどころ②大型展示

4つの大型展示があります。

みずの展示、竜巻ラボは整理券なしで見ることができます。

極寒ラボ、放電ラボは整理券が必要です。

 

極寒ラボ・放電ラボ

整理券配布と開始時間のタイムスケジュールは下の通りです。

整理券は、全員でとりに行く必要があります!!

極寒ラボは定員が20人なので、先に行くのが無難かもしれませんが、その場合は混雑時、放電ラボはとれないかもしれません。

小学校高学年以上のお子様連れなら

10:00~10:50 プラネタリウム(一般投影)

11:00~11:20 放電ラボ

11:30~11:50 極寒ラボ

混雑時には、放電ラボも極寒ラボもというわけにはいかないかもしれませんので、あらかじめ、どちらを優先するかを家族で話し合ってから行くことをおすすめします。

幼児~低学年のお子様連れなら

10:00~10:20 放電ラボ

10:30~10:50 極寒ラボ

10:50~11:15 展示室を回る

11:20~12:10 プラネタリウム(ファミリーアワー※)

 

※時期や曜日によって11:20からの投影は一般投影や学習投影になりますので、必ずスケジュールを確認してくださいね。投影スケジュール

みずの展示・竜巻ラボ

こちらは、整理券なしで実演を楽しめます。

あらかじめタイムスケジュールを確認していれば、効率よくまわれると思います。

ミタマロ

全部効率的にまわればかなり楽しめる科学館だと思うよ。

名古屋市科学館楽しみどころ③常設展示

名古屋市科学館は、常設展示がなかなか充実していました。

小学生のお子さんまでなら楽しめると思います。

超音波を使って身長を測ったり、手のひらで体温を計ったりと、小学生の娘は楽しんでいました。

さすがに中学生の息子ははしゃいではいませんでしたが、大きくなって逆に興味があるように思いました。

名古屋市科学館楽しみどころ④特別展示

残念ながらわがやは特別展示には参加しませんでした。

特別展示 「絶滅動物研究所」は評判が良いみたいなので、時間がある方はせっかくなので行かれたらと思います。

チケット販売:科学館でもコンビニでも購入が可能です。(プラネタリウムのチケットは科学館のみ)

 

入場料:大人1400円 高大生800円 小中学生500円(この料金で、プラネタリウム以外の展示が観れます。)

 

会期:2019年7月6日(土曜日)から2019年9月8日(日曜日)

 

時間:午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)

 

休館日:毎週月曜日(7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火曜日)、7月19日(金曜日)、9月3日(火曜日)、9月4日(水曜日)

さいごに:名古屋市科学館を名古屋観光に取り入れてみては?

名古屋市科学館は、全体的に満足できました。

天体に特化している科学館ではなく、どんな子にでも楽しめるバランスがとれた科学館だと思います。

お盆以外ならもう少しチケットも買いやすいようなので、世界最大級のプラネタリウムを楽しんでみてくださいね。

ミタマロ

1日目はレゴランドとリニア鉄道館

2日目は名古屋市科学館と名古屋城という風に名古屋観光を堪能してみてくださいね!

パパさん

名古屋楽しかったね!

神戸から東京へ!追従走行機能「トヨタレーダークルーズコントロール」の実力は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA