大人になって、仕事や趣味において、英語ができたらいいのになって思うこと多くありませんか?
英語のやり直し学習がしたい!
でも、本屋さんには沢山の英語教材が、ズラッと並んでいて何を買ったらいいのか分からない・・・・
学生の時のように学校が英語教材を与えてくれるわけでもなく、また、教材探しに時間をかけてる暇もない。
ミタマロ
私も書店に行っては良さそうな英語学習本を見つけては購入し、しばらくすると飽きてしまう。
このように、英語勉強が長続きするベスト教材には、なかなか出会えません。
しかし、50種類以上の英語教材を購入し、試し続けた結果、英語勉強が「続きやすい教材」と「続きにくい教材」がありましたので、皆さんにご紹介したいと思います。
この記事で紹介する教材は、次の3つの条件を満たすものです。
・続けやすい
・英語習得に必要な教材
・書店で手軽に購入できる
パパさん
なので、この3つの条件がそろった教材のみを学習内容別(会話、ボキャブラリー、リスニング、文法、読む)の順序でご紹介します。
もしスマホで手軽に英語学習がしたいという方にはこちらの記事がおすすめです。
もくじ
会話のための教材
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」の特徴は、中学生が習う簡単な英作文を瞬間的に行うというもの。
これは、パターンプラクティスという英語の練習法で、
このトレーニングが日本人には足りていないのではないかと思っています。
ミタマロ
いくらリスニング能力が上がり、また文法に詳しくなり、さらに長文が読めるようになったとしても、瞬間的に言葉が出てこなければ簡単な短い英会話すらできません。
パパさん
パターンプラクティスを具体的に説明すると、文法順に少しずつ英作文のパターンが変わっていきます。
例えば、this/that の章では、
①これは良い本です。
→This is a good book.
②この辞書は良い。
→This dictionary is good.
といった具合に⑩までパターンが出てきます。
一方で、この教材のデメリットとしては、ごく稀に例文が少し不自然な言い回しに感じるところです。
スラスラ話すための瞬間英作文トレーニングシャッフル
先ほど紹介した「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」のシャッフルバージョンです。
なので「どんどんー」の方を完璧になるまで練習してから使う教材になります。
いろいろな種類の文法がシャッフルされているので頭がかなり疲れます。
つまり、かなり有効な英会話のトレーニングになりますので、おススメできる教材です。
ボキャブラリーを増やす教材
DUO3.0
高校英語の単語がほぼわかる人には、こちらをおすすめします。
CDを本と一緒に購入するなら復習CDがおすすめです。
なぜなら、復習CDは英文が淡々と読み上げられるもので、日本語が入っておらずクドくありません。
基礎CDの場合は、日本語も読み上げてくれるのでクドさがありますが、通勤や通学中に「耳だけ学習」をしたい方には最適です。
先述のとおり、「DUO3.0」は高校英語の単語がほぼわかる人向けで、難関大学やTOEICのための学習に向いています。
なので、高校生レベルの英単語がわからない人には不向きです。
ミタマロ
まずは高校レベルの英単語くらいを身に着けてから「DUO3.0」を使わないと、良い教材だと実感していただけないと思います。
ターゲット1900
高校生のレベルをカバーできるターゲット1900は、昔から多くの受験生に使われてきた単語帳。
ターゲット1900はコンパクトで例文が長くなく、癖のないオーソドックスな単語帳という点がおすすめポイントです。
このほか、大学受験レベルの単語帳は、キクタンやZ会など色々と試しましたが、ターゲット1900が一番使いやすかったです。
ちなみに、キクタンはチャンツというリズムにのって覚えます。相性が合えば覚えやすいかもしれません。
ミタマロ
また、Z会の「速読英単語」や「速読・速聴英単語」は少し長めの文章の中の単語を覚える感じです。
長文の勉強にもなるのでお得感はあります。
ミタマロ
同じレベルの単語帳をたくさん購入しても意味がありません。むしろ弊害になると思います。
英単語の語源図鑑
イラストでイメージして単語を覚える方法です。
単語をどうしても覚えられない人向けの単語帳です。
リスニング教材
英語リスニングのお医者さん
「英語リスニングのお医者さん」は日本人がリスニングでつまずきやすいポイントをウイルスにみたてています。
ウイルスは全部で8個です。
短縮ウイルス・連結ウイルス・脱落ウイルス・同化ウイルス・弱形ウイルス・変形ウイルス・数字ウイルス・カタカナ英語ウイルス
自分がどれに弱いのか、高速の英文で聞き取れなかった部分をチェックします。
そしてリハビリをしていくという構成です。
ミタマロ
数字ウイルスの項目には、日本では馴染みのない単位であるエーカーやフィートなどについて細かい説明もあります。
はじめは、英語での数字が続くと耳を閉じたくなるくらい辛かったのですが、学習していくにつれてエーカーやフィートに慣れて聞き取れるようになりました。
パパさん
ハイディの法則
こちらの教材はハイディ矢野氏の著書で、王道ではないけど面白い。
なぜかと言うと、英語の発音記号を使わず、独特のカタカナで表現しているからです。
スタディサプリの英語講師「関先生」もCMでもおっしゃっていますが、「聞き取れないんじゃない。言ってないんです。」を実感できる本。
ミタマロ
ハイディ矢野の4コマ漫画で学ぶネイティブ発音・リスニング
こちらもハイディ矢野氏の著書で、4コマ漫画になっています。
同じようにノリがよく、聞いていて面白いので堅苦しい勉強が苦手な方にオススメです。
文法の教材
一億人の英文法
「一億人の英文法」は、ネイティブの人が感覚的に使う英文法を上手く説明してくれています。
この教材は、文法書でよくある文法を調べるための教材としてではなく、ネイティブの感覚を掴む英文法の読み物としてとらえるのが良いと思います。
英語の文法が苦手な人や、英語学習にブランクのある人に最適な教材だと思います。
Evergreen(総合英語FOREST後継)
「総合英語FOREST」は、文法書として有名でしたが廃版になり、Evergreenが後継として発売されました。
厚みのあまりない文法書で、内容も比較的簡単。文法書の中では分かりやすい方となります。
比較対象として、マーフィーのケンブリッジ英文法やロイヤル英文法は理解しにくかったのですが、総合英語FORESTはしっくりきました。
通読するというより、わからない事があると調べるといった使い方をしています。
パパさん
読む教材
バイリンガル版コミック
バイリンガル版は日本語訳と英語のセリフが近すぎて結局日本語訳ばかり見てしまうという欠点があります。
一方で、「このセリフはこういう風に表現するんだな。」と、直ぐに手軽に学習できるところがメリットです。
バイリンガル版コミックは種類がたくさんありますので、きっと好みの漫画を探せると思います。
ミタマロ
オススメ学習法は、英文を口に出して音読しながら瞬時に訳し、日本語訳で答え合わせをします。
英語辞書は電子辞書がおすすめ!
辞書は電子辞書がとてもおすすめです。
語句の意味と発音を同時に確認できるのは紙の辞書にはない最大のメリット。
本格的に英語を学習するなら、是非とも手に入れたい英語モデルの電子辞書ですね。
さいごに:
今回ご紹介した教材は、多くの英語教材がある中、比較的続けやすいものばかりを選びました。
なかなか、勉強を継続するのは難しいことですが、ご紹介した教材が皆さんの勉強の助けになればいいなと思います。
ミタマロ
パパさん
正しい努力で10000時間学習すればある程度は習得できると言われていますので、ぜひ挑戦してみてください!
コメントを残す