こどもにおすすめ歴史本7選

中高一貫校の中だるみ対策は3点固定で乗りきろう!

こんにちは、こどもが中高一貫校に通っているミタマロです。

中学受験が終わったばかりと思っていたら早くも中学3年生。

公立に通うお友達は受験生ですが中高一貫生の受験は3年後です。

わが子は絶賛中だるみ中です。

中だるみは仕方がないことだと割り切っているけど生活習慣を整えておくことはとても大事です。

この記事では、生活リズムを整えるのにオススメの3点固定について説明します。

ミタマロ

めざせ脱・中だるみ!!

3点固定とは?

3点固定の3点とは、「寝る時間」「起きる時間」「家庭学習を始める時間」のことです。

この3つの時間を固定してしまおうというのが三点固定です。

各家庭によって習い事や通塾等で固定しにくい子もいるかもしれませんが少なくとも「寝る時間」「起きる時間」は固定した方がいいです。

息子の場合は毎日部活はしていますが塾には通っていないので家庭学習を始める時間も固定する事が可能です。

ミタマロ

塾や習い事がある人は習い事があるバージョンとないバージョンで分けたらいいと思いますよ。

3点固定の成果は?

・朝自分で起きられるようになった。

・学習時間が確保できるようになった。

・遊びや趣味にも多く確保できるようになった。

睡眠時間を決めたことでリズムが整ってきました。

実際始めた時にはその時間に眠れなかったようですが、決まった時間にベッドに入る事を続けると眠れるようになってきました。

ミタマロ

勉強と部活で疲れてるからね。

かなり大きな声で呼んでもなかなか起きられなかった息子が、先に起きている家族の生活音で起きられるようになりました。

ミタマロ

ちなみに息子は元々は朝は弱い方ではなかったです。

中学に入って睡眠時間が少なくなってから起きれなくなりました。

次に、当然と言えば当然なのですが、学習時間がきっちりと確保する事ができました。

以前は宿題をやっつける感じでしたが時間を決めることでしっかりと考えているようです。

宿題をしてからも英検やその他の家庭学習もきっちりとできています。

最後に、学習時間を固定したことで生まれたのが読書やゲームの時間です。

以前の息子はだらだらと動画を見ていて気付けば寝る時間になっていて宿題を慌ててする。

特に趣味のゲームや漫画で充実した時間を過ごしているわけでもなく動画だけで時間を浪費していました。

時間を固定してからは夕食からは動画を見るのは学習開始時間までの隙間時間で見ると決めたことで新たに本を読んだりゲームをする時間が生まれたようです。

以前より隙間時間を大切にするようになりました。

3点固定実施法

まず、確保したい睡眠時間を決めて「起床時間」「就寝時間」を決定します。

大体の学習時間も決めていきます。

わが家の場合は2時間くらい勉強すれば充分だと言う息子の言葉を信じて2時間に決定

集中して学習できれば充分かな

パパさん

息子の場合はこんな感じです。

6:30 起床時間

19:30 学習開始時間

21:30 学習終了

23:00 就寝時間

ミタマロ

平日でも1時間ちょっとはゲームの時間もできるね。

自由時間にはお風呂の時間も入るけど、最近では夕食をぱっと済ませて先にお風呂に入ったりと自由時間を確保する工夫をしてるみたいです。

さいごに:3点固定は試す価値あり!

こどもの好きな事もさせてあげたいし、夢に向かって勉強もして欲しい。

中だるみで成績は下がるしどうしようもない状態だ。

こんな状態の方多いのではないでしょうか?

3点固定はすぐに成績が上がるというような効果はないですが、まずは生活のリズムを整えることが目的です。

成績がすぐに上がらなくても実施するとすぐに以下2つの成果はでます。

・生活のリズムが整うことで学校での学習に集中できるようになる。

・決まった家庭学習時間の確保ができる。

さらに、この状態を続けることができると数ヶ月後には成績アップが見込めると思います。

(中間・期末等のテストにはすぐに効果があるかもしれません。)

ミタマロ

実力テストや模試については時間もかかるし安定はしにくいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA