ミタマロ
円安が進んでドルベースではお金が減っていない状態。。ドルが尽きて買い増しもできないしどうすればいいのか。。。
2022年4月にもらえた配当金と分配金の合計は 68,108円
株主優待は14,799円分をいただきました。
内訳を見ていきましょう!
米国株・米国ETF
| ティッカー | ドル |
| YYY | 0.89 |
| QYLD | 126.58 |
| XYLD | 146.61 |
| QYLG | 9.90 |
| DJIA | 1.21 |
| JEPI | 49.14 |
| ZIM | 42.76 |
| MSFT | 3.36 |
| PFFD | 1.18 |
| SDIV | 3.62 |
| VYM | 42.79 |
| VIG | 11.28 |
| VWO | 1.10 |
| 計 | 440 |
1ドル136円として59,840円
日本株
| OCHIホールディングス | 2,789 |
| みずほ | 319 |
| 九州リース | 838 |
| コタ | 1,594 |
| ミューズニッチ | 40 |
| アサンテ | 2,471 |
| 日本電信電話 | 144 |
| 武田薬品 | 73 |
| 計 | 8,268 |
株主優待
| コタ優待 | 5,000 |
| イオンモール | 3,000 |
| OCHIクオカ | 2,000 |
| アサンテギフト | 1,000 |
| みずほリース | 3,000 |
| みずほリースコスト | -151 |
| 三菱ロジネクスト | 1,000 |
| 三菱ロジネクストコスト | -50 |
| 14,799 |
3月に2銘柄だけ優待クロスをしていたものも届きました。
感想
コタの株主優待は5,000円のシャンプーとトリートメントに加えて新商品がおまけでついて実質13,000円分がもらえました。
質のいいシャンプーとトリートメントなので家族で保有して1年中使いたいです。
ミタマロ
勘の良い方ならお気づきかもしれませんが、株主優待の魅力にどっぷりはまりそうです。


コメントを残す