こどもにおすすめ歴史本7選

2021年12月と1年間の配当金額まとめ

ミタマロ

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年も淡々とじぶん年金作っていきます(^▽^)/

12月に入金された配当金(分配金)

全部で147.76ドルと72,263円でした。

1ドル115円で計算すると、89,255円です。

一見多いようにも見えるのですが、予想分配金提示型の投信の分配金が、、、

ミタマロ

内訳はこんな感じです。  

米国ETF

YYY 0.88ドル

XYLD 9.19ドル

QYLD 37.57ドル

JEPI 27.54ドル

HDV 8.51ドル

SPYD 2.29ドル

VYM 28.73ドル

VWO 1.72ドル

VIG 6.96ドル

VOO 18.77ドル

合計142.16ドル 1ドル115円として16,348円

米国株

MSFT 5.6ドル

合計5.6ドル 1ドル115円として644円

予想分配金提示型投資信託

ミタマロ

今回は株価が下がっていたタイミングでの分配金だったのでほとんど特別分配金になっちゃいました(;´Д`)

サイバーセキュリティー株式オープン 9,929円(全額特別分配金)

アライアンスバーンスタイン米国成長株F・Dコース 36,360円(18,749円は特別分配金)

フィデリティ米国株式ファンドFコース 1,734円(全額特別分配金)

グローバルAIファンド 21,530円(全額特別分配金)

合計69,553円(うち51,942円は特別分配金)

ミタマロ

残念ですが、仕方がない

日本株

四国銀行 2,391円

みずほ銀行 319円

合計2,710円

1年間でもらった金額と感想

ドル建てで、949.28ドル、その月の終わりのドル円でざっくり計算すると105,929円

円建てでは195,534円

合計では301,463円でした。

昨年は5月くらいまでは投資額が少なかったのでほどんど配当収入を得ていませんでした。

今年は既に投資額が大きいので昨年1年間の3倍くらいの金額が受け取れるのではないかと思います。

ただし、株価が暴落した場合には、予想分配金提示型の投資信託からの分配金が大幅に減ってしまう恐れもあります。

もらえるうちにもらっておいて、その分配金でVYMやQYLDなどのETFに入れていってもらえる分配金の金額を安定させていきたいと思います。

ミタマロ

そう上手くいかないだろうなって覚悟しています。

今年も毎月の配当金と分配金の報告をしていきますのでよければお付き合いください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA