こどもにおすすめ歴史本7選

日興フロッギーdポイントで購入できるETF一覧とおすすめETFは?2021年2月さらに充実!

楽天証券、auカブコム証券、日興フロッギー、SBI証券、Stock pointでポイント投資をしているミタマロです。

その中でもおすすめのdポイントで100円から株が買える「日興フロッギー」で取り扱われているETFについての解説をしていきたいと思います。

ミタマロ

結論から言うと、もう少し増やしてほしいというのが本音です。
MEMO
ETFは株式と同じように株式市場に上場している投資信託のようなものです。

投資信託もETFも株や債券、不動産リートの詰め合わせパックになっているので、投資初心者でも買いやすいのが特徴です。

ETFは上場しているので株式市場が開いているときに購入ができます。

日興フロッギーでETFを購入できるメリット

ドルコスト平均法でETFを購入できる

日興フロッギーの場合は100円単位で購入することができるという大きなメリットがあります。

女性

どうメリットなの?

投資信託の場合は、SBI証券のようなネット証券なんかでは100円ずつ毎日積み立てをしたり、毎月積み立てができるけど、ETFは1株ずつの購入しかできません。

ETFによって売買単位は違うけど例えば1株2500円のETFを1口ずつ購入できるものや10口単位で購入しなければならないものもあります。

そうすると、1回で25,000円はかかります。

資金がたくさんあればいいけど少ない資金で一気に購入してしまうと高値掴みをしてしまい、リスクが高いです。

日興フロッギーの場合は100円単位で購入ができますので毎日購入していくとドルコスト平均法によってリスクを軽減できます。

ミタマロ

ドルコスト平均法がいいとは限らず安い時に一括で購入できるのが一番いいけど、どんな人でも今の株価が安いか高いかが判断できないからドルコスト平均法は負けにくい投資法だと言われているね。

実際、わたし自身が投資信託・ETFの一括購入や投資信託のドルコスト平均法を5年以上実践しています。

その感想としては、一括購入は稼げるときはがっつり稼げるけど、大きく損失を出すこともある。

ドルコスト平均法は、損をしている期間もあるけど長く投資をしていくことで必ず報われる時がくる。

こんな印象です。

もっと長い間投資をしていくとより一層実感できるのだろうと思います。

買いの手数料が無料

日興フロッギーでは、買付金額が100万円以下の場合には手数料が無料です。

  買いの手数料 売りの手数料
100万円以下 0% 0.5%
100万円超 1.0% 1.0%

女性

売るときは手数料がいるのか。

確かに売る時には手数料がかかるけど、もしETFを買いためて配当金をもらい続ければ手数料はかかりません。

NISA口座ではなく特定口座の場合は約20%の税金を引かれます。

毎日1,000円のETFを月に20回買い続ければ大体1年間で240,000円分になります。

そしてそのETFの配当が3%くらいだとすれば1年間で7,200円(税引き後5,760円)くらいになります。

ミタマロ

もらった分配金で買い増せばどんどん増えていきますね。

日興フロッギーで購入できるETF

ミタマロ

2020年10月に購入できるETFが増えています!

しかも人気の出そうな銘柄ばかりです。

2020年10月以前から購入できていたETF

コード 銘柄正称
1305 ダイワ上場投信-トピックス
1306 TOPIX連動型上場投資信託
1308 上場インデックスファンドTOPIX
1309 NEXT FUNDS ChinaAMC・中国株式・上証50連動型上場投信
1319 日経300株価指数連動型上場投資信託
1320 ダイワ上場投信-日経225
1321 日経225連動型上場投資信託
1325 NEXT FUNDS ブラジル株式指数ボベスパ連動型上場投信
1328 金価格連動型上場投資信託
1329 iシェアーズ・コア 日経225ETF
1330 上場インデックスファンド225
1343 NEXT FUNDS東証REIT指数連動型上場投信
1345 上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
1346 MAXIS日経225上場投信
1348 MAXIS トピックス上場投信
1540 純金上場信託(現物国内保管型)
1541 純プラチナ上場信託(現物国内保管型)
1542 純銀上場信託(現物国内保管型)
1551 JASDAQ-TOP20上場投信
1552 国際のETF VIX短期先物指数
1568 TOPIXブル2倍上場投信
1569 TOPIXベア上場投信
1570 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
1571 NEXT FUNDS 日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信
1579 日経平均ブル2倍上場投信
1580 日経平均ベア上場投信
1615 東証銀行業株価指数連動型上場投資信託
1671 WTI原油価格連動型上場投信
1681 上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)

この段階では人気の先進国株式や米国S&P500には投資ができませんでした。

ずらりと並ぶ、日経225やTOPIXに連動するETF。微妙ですね。

ブルやベアは好みじゃないので買いません。

2020年10月新しく購入できるようになったETF

コード 銘柄正称
1554 上場インデックスファンド世界株式(MSCIACWI)除く日本
1680 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)
2513 NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKU-SAI指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信
2514 NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKU-SAI指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
2562 上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジあり
2521 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり
2563 iシェアーズS&P500 米国株 ETF(為替ヘッジあり)

2021年2月追加されたETF

コード 銘柄
1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信
1482 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)
1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
1545 NEXT FUNDS NASDAQ100連動型上場投信
1546 NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信
1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
1566 上場インデックスファンド新興国債券
1593 MAXIS JPX日経インデックス400上場投信
1597 MAXIS Jリート上場投信
1656 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF
1677 上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型
1678 NEXT FUNDSインド株式指数・Nifty50連動型上場投信
1699 NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信
2510 NEXT FUNDS国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信
2511 NEXT FUNDS外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信
2512 NEXT FUNDS外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジあり)連動型上場投信

長期積み立てをするのに向いている米国株や先進国株式ETFが追加されました。

2021年2月にはさらに、米国のNASDAQ100指数に連動するETFも登場しました。

先進国株式や米国株式は今までもこれからも安定した利回りで伸びていくだろうと言われていて現在、とても人気がありますね。

ミタマロ

将来のことは分からないけどね。

わが家はiDeCoやNISAを使って楽天VTIやeMAXIS slim米国株式S&P500、VOOやQQQなどにも投資しています。

分散のため、日興フロッギーでは米国株ETFは買わないつもりです。

そして、日本株ETFの購入は見送っています。

好成績の小型の日本株アクティブファンドは数本購入しています。

ですので日興フロッギーでは主に不動産REITのETFであるNEXT FUNDS東証REIT指数連動型上場投信(1343)と上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型(1345)を積み立てて行こうと思っています。

どちらのETFも低コストで運用してくれて、年間4%前後の分配金がもらえます。

(1345)は奇数月(1345)は2・5・8・11月がそれぞれ決算日です。

つまり、1月、2月、3月、5月、7月、8月、9月、11月には分配金をいただけます。

今回はMAXIS Jリート上場投信も加わってくれたので、投資をすれば3月・6月・9月・12月の4回の分配金がもらえます!

上手く新興国債券等も利用して安全なに毎月分配金をいただけたらなあと思います。

最後に

dポイント以外のポイント投資も進化していますが、日興フロッギーは現在のところは1番のお気に入りになっています。

値がさ株もETFも積み立てできるのはありがたいです。

Tポイントで株が買える「ネオモバイル証券」のような1株ずつ買えるサービスの場合はファーストリテーリングやキーエンスを購入するのにも数万円が必要です。

低コストから始められて比較的貯まりやすいdポイントで投資ができる日興フロッギーのこれからに期待したいと思います。

ポイントで投資をするとお金のようには一喜一憂しなくて済むのも大きなメリットです。

女性

なるほどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA