こどもにおすすめ歴史本7選

イオン銀行普通預金の利子をほったらかしで0.1%に維持するためにすることは?

限りある収入の管理をしている主婦としては少しでも高い金利の口座に預けたいですよね?

わがやは投資もしていますが急に何かがある時のためにある程度まとまった額は必ず普通預金口座に預けています。

ところが大手銀行もゆうちょ銀行も金利が0.001%とかです。

100万円でも1年で10円以下です。(税金とられますからね)

定期預金にしても0.01%ほど。つまり100円ないんですよ。1年で80円です。

女性

ため息でるよ。

その点、イオン銀行は普通預金でステージによって0.001%から0.1%になっています。

逆に定期預金は0.02%なのであまりおすすめしませんが、普通預金は上手く使えば100万円預けて1年間で1,500円(税金を引くと1,200円ほど)

久しぶりにイオン銀行にログインし、確認したところ、プラチナからシルバーになってしまっていました。

ミタマロ

最近イオンカードとWAONをあまり使ってなかったからかな?

ちなみにそれぞれのステージ別の金利は2020年9月3日現在で下記のとおりです。

引用元:イオン銀行公式サイト

ラチナの0.1%は楽天銀行のマネーブリッジ0.10%と同じ水準の高金利です。

ミタマロ

ずっとプラチナを維持したいなあ。

というわけで毎月できるだけ労力なしでプラチナを維持する方法を調べてみました。

イオン銀行とは?

主な特徴はこんな感じ

・イオンカードセレクトを作ると同時に銀行口座とクレジットカードと電子マネーWAONが使える。

・イオンや系列店にATMが全国に6000以上設置してある。

・他行のATM手数料は最大5回まで無料。

・イオン銀行の窓口は大きめのイオンにある。

ネットバンクはセブンやローソンは別として、他行のATMで入出金する手数料がネックになってしまいます。

「条件付きで月に数回まで無料」という銀行がほとんどです。

その点イオン銀行はATM数が多いので使いやすい銀行だと思います。

イオン銀行で普通預金0.1%を維持するには?

引用元:イオン銀行公式サイト

上の画像のとおり、ブロンズでも0.01%の利息になります。

維持するのは必要なスコアは20点なのでめちゃくちゃ簡単です。

対象取引 スコア スコア段階
イオンカードセレクトまたはキャッシュ+デビットを持っている 10  
イオンゴールドカードセレクトを持っている 30  
イオンカード利用代金の引落しがある 10~100 1円~2万円未満10、2~4万円未満20、4~6万円未満30、6~8万円未満40、8~10万円未満50、10~12万円60、12~14万円未満70、14~16万円未満80、16~18万円未満90、18万円~100
WAONの利用金額がある 10~100 1円~1万円未満10、1~2万円未満20、2~3万円未満30、3~4万円未満40、4~5万円未満50、5~6万円60、6~7万円未満70、7~8万円未満80、8~9万円未満90、9万円~100
WAONのオートチャージを利用している 10  
積立式定期預金の口座振替をしている 10  
投資信託の残高がある 10~100 1円~100万円未満10、100~200万円未満20、200~300万円未満30、300~400万円未満40、400~500万円未満50、500~600万円60、6~7万円未満70、700~800万円未満80、800~900万円未満90、900万円~100
投信自動積立の口座振替をしている 30  
外貨預金の残高がある 10~100 1円~100万円未満10、100~200万円未満20、200~300万円未満30、300~400万円未満40、400~500万円未満50、500~600万円60、6~7万円未満70、700~800万円未満80、800~900万円未満90、900万円~100
外貨普通預金積立の口座振替をしている 30   
NISA口座を開設している(ジュニアNISA含む) 30  
iDeCo掛金の口座振替をしている 30  
「投信自動積立」「外貨普通預金積立」「iDeCo掛金」のうち、いずれか2つの口座振替でボーナススコア
10  
カードローンの契約がある 10  
無担保ローンの残高がある(証貸/カードローン含む) 30  
住宅ローンの残高がある(フラット35含む) 30  
インターネットバンキングに登録している 30  
給与の受取りがある 30  
年金の受取りがある 30  

人によって違うとは思いますがハードルが低い順から加算していきましょう!プラチナの150が目標です!

イオンカードセレクトをもつ=10

インターネットバンキングに登録している=30 ここで20以上でブロンズに!

WAONのオートチャージを利用している=10  ここで50以上でシルバー!!

投信自動積立の口座振替をしている=30 

投資信託の残高がある=10

外貨普通預金積立の口座振替をしている=30 ここで100以上ゴールド!!!

外貨預金の残高がある=10

投信と外貨ボーナス=10 ここで140あと10

給与の受け取りがある=30 ここで170になった

ミタマロ

わたしの場合は自分には給与がないので受け取りは不可能。

NISAは楽天証券だから不可能。

イオンカードかWAONを使う事にします。

・外貨預金積み立ては米ドルのみ、500円から可能です。

・投資信託積み立ては1,000円から 国内債券などのリスクが低いものを選ぶと安心。

・他でもNISA口座を開設する予定がない場合はオススメ

シルバーはスコアが50で可能なので、ノーリスクで0.05%にすることが可能です。

これでも他の銀行よりかなり高い金利です。

さらに外貨や投信を自動積み立てし、給与受取をすれば完全に自動で0.1%の金利が受け取る事ができます。

WAONやイオンカードを毎月必ず使う方、イオン銀行で住宅ローンを借りている人、人によって違うとは思いますが自分に合う方法で高金利をほったらかしで維持できるといいですね。

個人的にはNISAやiDeCoは楽天かSBI証券がおすすめなのですが、大手イオンに今後の改善を期待したいと思います。

イオン銀行金利のメリット・デメリット

メリットは普通預金が段階的に高くなることです。

デメリットは、場合によってはリスクのある商品を保有・積立をする必要があることくらいだと思います。

楽天銀行の場合は楽天証券口座を持ち、マネーブリッジに登録するだけで0.1%とお得な反面、ATMは無条件で無料にはなりません。(無料で引き出す裏技はありますがスマートな方法ではないので。)

やはりイオン銀行やセブン銀行のように独自のATMを持つ口座は安心です。

セブン銀行のATM:2020/2/7 現在 は25,179台

ローソン銀行のATMは10000以上

イオン銀行のATMは全国に6000代以上

やはりメインで使うなら全国どこにいてもお金下ろせるのが安心ですよね。

さいごに:普通預金0.1%維持はそれほど難しくない

イオン銀行をメインバンクにすることに抵抗がない場合は0.1%の維持をすることは難しくありません。

普通預金なので現金の入出金もしやすいのでメリットは多いと思います。

イオンカードセレクトミニオンカードの場合はイオンシネマで1,000円で映画が見ることができるというメリットもありますので映画好きな方にはおすすめです!(※ただしゴールドカードはありません)

イオン銀行のキャッシュカードとしても使えるイオンカードセレクトの4種類を比較

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA