こんにちは、キャッシュレス決済を使いこなすミタマロです。
増税前のイオンカードやLINEPay、PayPayやd払い20%還元キャンペーンではお世話になって、いまだにその時にもらったお金やポイントは使い切っていません。
特にイオンカードの場合は10万円弱のお金をもらいました。
さらにカードを作った時の特典ポイントにイオンカード利用分のポイントまでもらえました。
ミタマロ
そのキャンペーンもほぼ終了してしまった現在、結局現金が一番だって戻ってしまったというお話も聞きますが、それは絶対にもったいないと思います。
キャンペーンがほぼ終了していても、コンビニでは政府からの消費者還元ポイント分は2%値引きか還元があります。
規模が小さめのお店では5%が還元されます。
パパさん
こんな方におすすめのお支払い方法を紹介します。
・キャッシュレス決済をなるべく少なくまとめたい人
・最大限のお得より最低限のお得と時短を重視
・支払いの度に何がお得か考えたくない
もくじ
おすすめのキャッシュレスは?
結論から言うと、プリペイドカードの「Kyash visa」をおすすめします。
KyashはVisaカードが使えるほとんどの場所で使えるカードです。
なぜおすすめなのかと言いますと、PayPayやLINEPay、楽天Payはどこでも使える決済ではないからです。
どのQRコードも普及はしてきましたが、クレジットカードほどは使えません。
ネコさん
前はそう思っていましたが、店員さんの手間も決済にかかる時間も同じくらいです。
コンビニやスーパーはサインや暗証番号がいらないから本当に簡単。
QRコード決済で支払う場合は
ミタマロ
といってスマホの画面を見せると読み取ってくれます。
クレジットカード支払いの場合は
ミタマロ
というと、
・店員さんが操作してくれる。
・手元のクレジットカード読み取りの機械に入れる。
・手元のクレジットカード読み取りの機械にスライドさせる。
というように、お店によって違うのですが、店員さんが指示してくれます。
Kyashがおすすめな理由は?
kyashをおすすめする理由は主に2つあります。
・ポイントが2重取りできる。(消費者還元ポイントやポイントカードで4重取りも可能!)
・スマホアプリで決済額をリアルタイムで確認することができ、明細も確認できる。
・使えるお店が多い。(ガソリンスタンド・ホテル・継続して支払うものは使えません。)
Kyashにも、Kyashに紐づけるチャージ用のクレジットカードにもポイントがもらえます。
例えばわたしの場合は楽天カードを紐づけているのですが、Kyashへのチャージの利用分もしっかりとポイントが1%もらえました。
そしてKyashポイントも1%分もらえています。
つまり普通に支払うだけで2%がもらえます。
10万円使えば約2,000円がポイントとしてもらえるんです。
ちなみに今年からKyashは新しくなります。
【2020年】新しいKyash「Kyash Card」の概要&手数料支払って作る価値はある?ICチップが搭載される新しいKyashは今より安全になります。
Kyashにチャージ!おすすめクレジットカードはこの3枚
KyashにチャージできるクレジットカードブランドはVisaかマスターカードです。
おすすめのクレジットカードはこの3枚
・楽天カード
・Yahooカード
・リクルートカード
還元率だけで決めるとリクルートカードがおすすめ。
楽天が好きな方は楽天のVisaカードをおすすめします。
楽天経済圏で生活している人には欠かせないカードです。
Yahooが好きな方はYahooのVisaカードをおすすめします。
どちらのカードも還元ポイントが1%と高いです。
理想を言うと3枚を持つことによってよりお得な生活はできますがカードの管理は面倒になります。
楽天カードの特徴
還元は決済額の1%の楽天スーパーポイント(通常ポイント)がもらえます。
楽天カードは楽天ユーザーには必須のおすすめカードです。
楽天市場で支払うことでよりポイントが貯まります。
相性がいいQRコード決済はもちろん楽天Payです。
楽天Payを使うメリットは期間限定ポイントを使えることです。
わたしの場合はネット通販の楽天市場で使う予定がない時にはコンビニで楽天Payを使っています。
通常の楽天ポイントは、楽天カードの支払いや楽天証券での投資信託や国内株式の購入に使えますし期間限定ポイントは楽天でのお買物や楽天Payで使っています。
また、楽天カードで投資信託を積み立てることができ、ポイントも1%もらえます。
かなり画期的なサービスです。
Yahooカードの特徴
還元は決済額の1%のTポイント(通常ポイント)です。
YahooカードはPayPayにチャージすることができるクレジットカードです。
PayPayを使いたい人は選んでも良いと思います。
※2020年2月1日からPayPayへのチャージでもらえていた1%とnanacoクレジットチャージ0.5%ポイントはもらえなくなります。
そして、ネット通販のPayPayモール経由でYahooショッピングやロハコを使う事によって大幅な還元キャンペーンを実施していることもあります。
お得好きの友達の間ではYahooショッピング最強説もあるくらいなので、おすすめです。
リクルートカード
還元率は決済額の1.2%のリクルートポイント(即時でPontaポイントに交換が可能)です。
還元率を重視する方はリクルートカードをおすすめします。
わたしの場合はVisa・マスターカードではなく、JCBブランドを選んでしまったのでKyashにはチャージができませんが、もしVisaにしていたらリクルートカードを紐づけていたと思います。
リクルートカードは月額3万円までnanaco、楽天EdyモバイルSuica、smartICOCAの電子マネーにチャージすることができます。(電子マネーなのでKyashVisaプリペイドとは別です)チャージした分のポイントが付与されます。
例えば、リクルートカードから電子マネーnanacoにチャージし、セブンイレブンで税金の支払いをすると、nanacoポイントはもらえませんが、リクルートカードには1.2%のポイントがもらえます。
ミタマロ
ポイントカードはこの3枚
・dポイントカード(クレジットカードのdカード、dカードゴールドでもポイントカードとして使える。)
・楽天ポイントカード(楽天ポイント機能付きの楽天カードでもポイントカードとして使える。)
・Tポイントカード(Yahoo!カードがあればポイントカードとしても使える。)
基本的にはこの3枚があればかなりの店舗で網羅しています。
特にdポイントは勢いがあって、使えるお店がどんどん増えています。
あまりポイントカードを持ちたくないんだという方もこの3種類は持っていてもいいと思います。
わたしの場合はPontaポイントカードや電子マネーnanaco(nanacoポイントがたまります)、WAONポイントカードも持っているのですが、よく行くお店や好みに合わせて持つべきだと思います。
モバイルでのポイントカードも使っていますが、スマホのアプリを立ち上げるのが面倒になって、結局カードをつかっています。
カードをあれこれ持つよりモバイルでポイントを貯めたい人は使ってみてくださいね。
お財布はすっきりします。
ちなみにお得なポイントの使い方としては、Tポイントはウエルシア系列の薬局でウェル活をするのがおすすめです。
家計の節約にはなりますよ!
ウェル活のやり方とTポイントを貯める方法【2020年版】dポイント・Pontaポイントの場合はローソンのお試し試食券もお得ではありますが、わたしの場合は恥ずかしいのと、商品が品切れの事があるので最近はdポイントはd払いで使ったり普通に店舗で使っています。Pontaポイントはポイント投資をしています。
さいごに:
お得度最優先の方は、Kyash Visaの他にもたくさんのキャッシュレス決済を使うことをおすすめします。
シンプルにしたいけど少しお得大事と思われる方はKyash Visaとそれに紐づけるクレジットカードの2枚を持つことをおすすめします。
そうすることで、ここでは何がお得かと考えなくて済みますし、スマホの充電も気にしなくて済みます。
ただし、高額な商品等を購入する場合はショッピング補償があるカードで決済をする方が安心なので、コンビニやスーパーの食料品はKyashVisaで。
補償を付けたいものは補償が充実したカードで決済することをおすすめします。
コメントを残す