こんにちは、わがやは会社員の夫と専業主婦の家庭なので将来もらえる年金額が心配です。
ミタマロ
年間の配当金が100万円~200万円くらいあると、共働き世帯くらいの年金額にも届くと思います。
女性
その為、インデックス投資で資産を拡大しつつ、配当金で現在&将来の生活の質の改善をしようとしています。
せっかちな私がたどり着いた配当金生活は正直、全員におすすめできるオーソドックスな内容にはなっていないのが残念なのですが、今月ももらった配当金を公開します。
ミタマロ
2021年9月にもらえた配当金
先月に引き続き、ジュニアNISAでも配当がもらえました。
子どもに見せると「少ないね…ボソッ」と言われてちょっとへこみましたが、「株を買っただけでもらえたし、3か月に1回入ってきて少しずつ増えていくんだよ」というと少し驚いていました。
全口座の合計金額は、209.96$と7,373円(7,085円は元本払戻金)でした。
ドル円が111円と計算すると、23,305円と7085円で合計金額は30,390円です。
元本払戻金を引くと23,305円
ミタマロ
楽天証券
QYLD 19.16$
QYLD 82.87$
YYY 0.89$
SRET 0.71$
SPYD 6.96$
VWO 1.70$
VYM 33.07$
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 6,910円(全て元本払戻金)
計145.36$ と6,910円
SBI証券
VIG 1.03$
QYLD 34.26$
VTI 15.65$
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 116円(全て元本払戻金)
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 59円(全て元本払戻金)
以下ジュニアNISA
MSFT 1.52$
VYM 4.05$
VIG 1.26$
MSFT 1.52$
VYM 4.05$
VIG 1.26$
計 64.6$175円
日興フロッギー
GMOFHD(7177)288円
計 288円
今後の方針
方針がころころ変わってしまっているので、毎月今、考えていることを書こうと思います。
資産を成長させる:VTI・VOO・VIG・QQQ・レバナス・眼力・厳選ジャパン等
配当をもらう:QYLD・VYM・アライアンス・グローバルAI等
資産を成長させる投資と、配当をもらう投資を1:1くらいでしていこうと思います。
お金の必要な月は配当を使い、必要が無い月は再投資し、少しずつ増やしていく。
配当金をもらう側の資産としては、VYMだけが3%ほどと少ないのですが、将来の増配を期待しての購入となります。
わがやの3年後~10年後は教育費が爆発的にかかってくることになりそうです。
現在の教育費にプラスして、1年間で100万円から最大で300万円は多くかかってきますが、配当金を多くもらって普通に資産をなるべく取り崩さずに乗り切ることができたらと思っています。
そのためには多少無理な戦略もやむを得ないと思っています。
QYLD(8%)アライアンス(20%)グローバルAI(25%)この3つを、最大で1000万円まで投資し、100万円~200万円くらいの配当金を無理にでも絞り出し、苦しい時期は乗り越えようと思います。
ミタマロ
コメントを残す