ミタマロ
23銘柄、42個の取得です
信用取引の証拠金等も含めてですが、900万円くらいの資金がクロスのために拘束されています。
9月は銘柄が多く、まだまだ取りたいのがたくさんあったけど42個でストップ
900万円の資金を作るのも結構大変でした。
米株を少しずつ売却したり、貯蓄をくずしたり
ミタマロ
女性
取得した株主優待
コード | 社名 | 優待内容 | 株数 | 名義 | 価値 | 取得方法 |
6080 | M&Aキャピタル | クオカード | 100 | 2 | 6,000 | クロス |
7421 | カッパ | 食事券 | 100 | 2 | 6,000 | クロス |
3397 | トリドール | 食事券 | 200 | 2 | 8,000 | クロス |
3254 | プレサンス | ギフトカード | 400 | 1 | 5,000 | クロス |
3153 | 八洲電機 | ジェフグルメ | 200 | 2 | 4,000 | クロス |
2933 | 紀文食品 | 食品3000円 | 300 | 1 | 3,000 | クロス |
1848 | 富士ピー・エス | クオカード | 100 | 2 | 1,000 | クロス |
6325 | タカキタ | クオカード | 100 | 2 | 1,000 | クロス |
2207 | 名糖産業 | お菓子1500円 | 100 | 2 | 3,000 | クロス |
8275 | フォーバル | EJOICA | 100 | 1 | 2,000 | クロス |
3778 | さくらインターネット | クオカード | 100 | 2 | 1,000 | クロス |
9831 | ヤマダ | 買い物券 | 500 | 1 | 3,000 | クロス |
9831 | ヤマダ | 買い物券 | 100 | 1 | 1,000 | クロス |
9783 | ベネッセ | カタログ | 100 | 2 | 2,600 | クロス |
9405 | 朝日放送 | クオカード | 100 | 2 | 1,000 | クロス |
8081 | カナデン | クオカード | 100 | 2 | 1,000 | クロス |
8282 | ケーズ | 買い物券 | 100 | 2 | 2,000 | クロス |
9728 | 日本管財 | カタログ | 100 | 2 | 4,000 | クロス |
7593 | VTホールディングス | 優待券 | 100 | 2 | 4,000 | クロス |
3167 | TOKAI | 電子マネーWAON等 | 300 | 2 | 4,000 | クロス |
4526 | 理研ビタミン | 食品1000円 | 100 | 2 | 2,000 | クロス |
8798 | アドバンストクリエイト | カタログ | 100 | 2 | 5,000 | クロス |
2594 | キーコーヒー | 商品1000円 | 100 | 1 | 1,000 | クロス |
2594 | キーコーヒー | 商品3000円 | 300 | 1 | 3,000 | クロス |
3738 | ティーガイア | クオカード | 100 | 1 | 0 | 現物 |
クロスの利益はいくら?
優待価値は77,600円
クロスコスト12,302円
利益は64,298円
コストはかなりかかった方だと思います。
コツも分からなかったし、予約方法も知らなかったので、手数料を無駄に支払ってしましました。
各証券会社への保証金等を入れると900万円くらいの資金拘束として、64,350円の利益が出たので、月利0.715%です。
12カ月間続けば8.58%ですが9月は銘柄数が多いので他の月にはこれほどとれません。
クロスとIPOを組み合わせている人が多いのはそういう理由かもしれませんね。
現物で購入した銘柄
今回、唯一現物で購入したのはティーガイアです。
残念ながら、今回はクオカードがもらえません。
6カ月以上継続保有の株主のみ、(3月末、9月末に保有していると)1,000円のクオカードがもらえます。
これから、長期保有条件のつく銘柄が増えそうなので、少しずつ対策するために現物購入しました。
女性
ミタマロ
最後に
心残りはコロワイドが1名義も取れなかったことと、プレサンスが1名義しかとれなかったことです。
コロワイドは現物で保有している方も多い銘柄なので現物購入も考えてみようと思います。
クロスは少しずつ減らしていき、優待と配当金を受け取りながら長期保有する銘柄を増やしていくのが理想です。
ひたすら信用の在庫を待ったり、口座に振り込んだりと時間的な拘束もあり、「タダ取り」というような簡単なものではないですね。
それでも優待クロスはリスクがかなり低いので私には合っています。
優待クロスはリスクは低いけどリターンは低い
個別株はリスクは高いしリターンも高い
米国ETF(VOOやVYM)はリスクは中程度でリターンも中程度というところでしょうか?
ミタマロ
コメントを残す