ローソン・ファミマではPayPayやLINE Payでお世話になってるいるけどセブンイレブンは使えなかったよね。 それが、2019/7/1(予定)からセブンイレブンでもコード決済を使えるようになるよ! 7Pay PayPay メルペイ LINE Pay Alipay(アリペイ) WeChat Pay(微新支付) ★7Pay(セブンペイ)導入と同時に他社5社も導入 ★楽天Payが導入されない。 ※2019/10/1からは楽天Payも使えるようになります。 詳しくは、こちらの記事を☟ メルペイは、導入してはいましたが、コード決済ではなくiDを登録する方法の分が導入されていました。 メルペイのコード決済にはゴールデンウィーク中、お世話になりました。 ローソンで50%還元(しかも翌日付与)という太っ腹企画も、iD+メルペイをセブンイレブンで使うと、70%還元キャンペーンでした。 セブンイレブンのアプリを使っている場合、nanacoで支払うとnanaco番号をアプリに紐づけされている場合は、アプリを出してバーコードを出す必要がありません。 7Payは対応するとは思いますが、他社のコード決済を使う場合は、アプリの提示が必要になります。 コーヒーは無料クーポンだね。使っちゃおう♡ こんな風に、カテゴリーごとにバッジが用意されています。 おにぎち10個購入で銅バッジがもらえ、キャンペーン中にクーポンがもらえます。 クーポンの使い方はとても簡単です。 アプリの下段の真ん中の「クーポン」をタップ →使いたいクーポンの「使用する」をタップ →レジでお会計と一緒にバーコードを見せるだけ。 ※クーポンはスクショして使えないようになっています。 コンビニ最大手、わたしの大好きなセブンイレブンでもコード決済が使えるようになるというニュースはとてもうれしく感じています。 セブンイレブンのパンはコンビニの中では1番おいしいと思っていますし、セブン銀行の口座なしのATMでの入金や出金等の便利な取引ができるとことも気に入っています。 ※2019/10/1からは楽天Payも使えるようになります。 詳しくは、こちらの記事を☟ ミタマロ
パパさん
セブンイレブンで導入するコード決済は?
ミタマロ
パパさん
【朗報】楽天PayとSuicaが提携!だけど関西人には関係なし?iPhoneは使えない?
ミタマロ
2019年10月からセブンイレブンで使えるキャッシュレス決済方法まとめ
メルペイは導入していたのでは?
ミタマロ
パパさん
ミタマロ
セブンイレブンでコード決済する時の注意点(アプリを使っている方限定)
パパさん
ミタマロ
ミタマロ
パパさん
まとめ
ミタマロ
パパさん
2019年10月からセブンイレブンで使えるキャッシュレス決済方法まとめ
【朗報】セブンイレブンも2019/7/1から「PayPay・LINE Pay・メルペイ」等のコード決済が使えるように!
こんにちは、小さいお得も大好きなミタマロです。
セブンはnanacoで支払いするイメージ
このラインナップ、何か気づかない??
ぼくが1番使いやすくてお気に入りの楽天payがないね。
楽天payはSuicaと提携するよ!
わたしはiPhone6を使っているので、Apple Pay対応になっていないので、iDは使えないんだよね。
そろそろiPhone6には限界が出てきたね💦機種変更検討しちゃう?
イオン系列がメルペイ+iD+20%還元!とかしない限りは元がとれないかな。
セブンイレブンのアプリって便利なの?
セブンイレブンでよく買い物をする人は、クーポンがもらえるから便利だよ。
こういうクーポンがもらえるよ。
黄色いクーポンの銅バッジって何?
コード決済もできるようになったら無敵だね。
楽天payも取り入れてください💦
コメントを残す